「VRで英会話の勉強できるアプリってないのかなぁ?」
と、探してみたら…ありました!
【Mondly VR】。こちらをさっそくプレイしてみたので、どんな感じかお伝えします!
VRで英会話【Mondly VR】レビュー!《30ヵ国語が学べる》
【Mondly VR】とは
世界中でダウンロードされている語学アプリ【Mondly】のVR版!ということで。
VTに登場するバーチャルな人々を相手に、さまざまなシチュエーションでコミュニケーション。
それによって語学を学べる、というアプリです。
僕は英会話の勉強がしたくて買ってみたのですが、
全部でなんと30か国もの言語が用意されています!

アラビア語、インドネシア語から、ヘブライ語まで…。
使うことがあるかはわかりませんが、もし外国の意外な国へ行くことになった時。
最低限の言葉は学べるので、これはおトクなんじゃないでしょうか!
【Mondly VR】プレイしてレビュー

日本語での説明もあるんですね!
英語での操作かと思っていたので、いきなり日本語でチュートリアル始まったので、びっくり&安心!
なので操作は簡単にできます。
相手の言葉に対して、マイク音声で実際に声で答えてく感じです。
以下のシチュエーションがあります。
- 電車にて
- タクシーにて
- ホテルのフロントにて
- ホテルの部屋にて
- オフィスにて
- レストランにて
- 電車チケット売り場にて
これに、初級・中級・上級と3つのコースがあります。
初級コースだと、相手の言ってる字幕も出ますし、こちらの回答例や、その発音も聴けます。
中級コースだと、字幕や回答例は開かないと見れないようになっています。
上級コースは字幕など一切ナシ。
一通りプレイしてみた感じ、ちょっと返答がちぐはぐだったりはしますが…
旅行でよく使いそうな英会話は、最低限おぼえられるかな、って感じです。
しかしワードによっては発音が難しく、聴き取れない判定が出ちゃいます。
なかなか発音に関してはシビアな一面もありますね。
あと、あいさつが毎回繰り返されるので、そこはちょっと省略してよ…ってなりました。
まぁでも、バーチャルな相手ってことで、恥ずかしいことは何もないのはいいですね。
そこがVRで語学を学ぶいいところ。
僕なんかは、レストランで女性と相席するシチュエーションにて、
「今夜、一晩ご一緒にどうですか?」とか「アイウォンチュー」
みたいなことを言って、紳士的にお誘いしてみたのですが…
「Pardon?」とはぐらかされて、深い関係にはなれませんでした。笑
【Mondly VR】はOculus Quest2でもプレイできる?

【Mondly VR】が販売されているのは、以下の2つです。
(正式には、【Mondly: Learn Languages in VR】)
- Oculus store 790円
- Steam 820円
Questのストアでは販売されてないので、はOculus Quest(2)の場合はPCにつなぐ必要があります。
あと、Androidではスマホ用のアプリ(390円)も販売されています。
それほど「本気で語学勉強」って感じのアプリではなく、旅行用の「最低限の英会話を学ぶ」って感じです。
30か国語も用意されていますし、いろいろな国に行く方なんかにはいいかもしれませんね!
VR英会話で有名なところでは、【スマートチューター】もあります↓
>>>VR英会話【スマートチューター体験】3つの理由で効果アリ《口コミ・評判も》
他、VRの語学学習についてはコチラにまとめています↓
>>>【VR英会話】ってどんな感じ?《VR学習で英語をマスター!?》