「“歩くだけで稼げる”って話題のMove to Earnアプリってどういうモノなの?やってみたいけどオススメってある?」
そんなアナタに!Move to Earnアプリについてと、オススメのアプリ5つをまとめました!
これを読んで行動すれば、アナタも歩いて稼げるようになるかも!?
サクッと読んでトライしてみましょう!
【歩くと稼げるNFT】話題のMove to Earnとは?《おすすめのアプリ5選》
「Move to Earn」とは、歩いたり走ったり“体を動かすことで稼げる”というアプリゲームです。
あなたのスマホに「Move to Earnアプリ」を入れれば、「健康的に運動する」+「稼げる」ようになります!
「そんなことができるの?」と思いますが、ブロックチェーン技術やスマホの機能によってできるようになっているんです!
そもそもは「Play to Earnゲーム」から始まった
2021年に、ブロックチェーンを使ったゲーム(NFTゲーム)が世界中で話題になりました。
有名なのは「Axie Infinity」というNFTゲームです。
ポケモンみたいなペットを戦わせて、ゲーム内の通貨を得る。その通貨が仮想通貨に換金して稼げる。
「ゲームを遊ぶだけで稼げる」ということで話題になり、人を雇って稼いでもらう「スカラーシップ」という仕組みもできました。
フィリピンでは「Axie Infinity」をプレイして家を買ったり、田んぼを買ったりってツワモノも…。
こうして「遊んで稼げる=Play to Earn」という概念が世界に広まりました。
そこへ新しく登場したのが「動いて稼げる=Move to Earn」ゲームです。
一番有名なのは何といっても『STEPN』(ステップン)というゲーム。テレビでも取り上げれらたので「聞いたことがある」って方は多いでしょう。
『STEPN』をはじめ、これから有望なMove to Earnアプリがいろいろ登場しています。オススメの5つを紹介します!
アプリを入れて運動をはじめれば、アナタも稼げるようになるかもしれません!
おすすめのMove to Earnアプリ5選
これから可能性のあるアプリを5つはコチラです↓
それぞれ説明します!
おすすめのMove to Earnアプリ①STEPN
Move to Earnアプリの王者『STEPN(ステップン)』!ここからブームは始まりました。
「歩いて稼げる」と話題になり、プレイする人が続出。仮想通貨の下落に伴って一時期の熱は落ち着いてる。けど再び盛り返しなるか!
他のアプリと併用できるので、Move to EarnするならSTEPNの動向には注目しておきたいところです。
ただし初心者が参加するにはハードルが高い。始めるためには靴NFTが必要で、十万円以上します。
しかも「solana」って暗号資産で買うので、初心者には何のこっちゃわからんでしょう。
それでもやりたい人は、くわしい動画やブログいっぱいあるのでそちら参考にして始められます。
この記事ではもっと簡単なアプリを紹介します。初心者はまず簡単なアプリでMove to Earnのイメージをつかみましょう!
おすすめのMove to Earnアプリ②Sweatcoin
これが一番カンタン!無料のMove to Earnアプリ『Sweatcoin』。海外ではすでに大人気のアプリです。
インストールしておくだけでスマホの歩数計と連動します。1000歩あるくたびにSweatcoinが1枚もらえます。
Sweatcoinは今のところいろいろなものと引き換えできます。注目なのは、夏に仮想通貨として上場する予定ってこと!
今のうちに歩きまくってSweatcoinを貯めておけば、仮想通貨の値上がりしだいではかなり稼げる可能性も…。
アプリを入れておくだけで勝手にコインが貯まっていきます。なのでやらないと損!くわしくはコチラにまとめています↓
>>>無料!歩くと稼げる神アプリ【SweatCoin】とは?《インストールしておかないと損》
おすすめのMove to Earnアプリ③AGLET
こちらも無料のMove to Earnアプリ『AGLET』!
歩くことでゲーム内通貨の「AGLET」を稼いだり、地図上にある箱を開けてゲーム内のスニーカーをゲットできたりします。
そのうちスニーカーがNFTとして取引できるようになるとか。
今のところまだ未知数ですが、アディダスにいた人がやってるアプリなので期待はできるかもしれません。
Sweatcoinやるなら一緒にアプリを入れておいて損はないでしょう!併用して稼げます。くわしくはコチラ↓
>>>【歩いて稼げるNFT】無料アプリAglet(アグレット)とは?《始め方・使い方・将来性》
おすすめのMove to Earnアプリ④DEFY
スマホのGPS機能やARをからめたゲーム性の高いアプリ『DEFY』。
有料のNFTマスクを買わないとプレイできないので、ハードルは高めです。
↑こういうマスクを買って、「悪い奴らに支配された土地をハッキングして妨害工作するんだ!」って感じの設定です。
プレイしてみてるんですが、なんか現実世界とゲーム世界が入り混じってる感じで楽しいです。
まだテスト版なので、今後どのくらい稼げるかは未知数。ですが「NEXTステップン」との呼び声も高いゲームです!くわしくはコチラ↓
>>>歩いて稼ぐNFT【DEFY】とは?《話題のM2Eアプリ!内容・始め方・将来性を解説》
おすすめのMove to Earnアプリ⑤Genopets
歩くことによってポケモンみたいなペットを成長させるMove to Earnアプリ『Genopets』!
まだ正式なサービスは始まっていませんが、テスト版に参加申し込みはできます。
ただSTEPNと同じく「solana」をちょっとさわらないとできないので、初心者には少々ハードルが高い。
「興味ある!遊んでみたい!」って方はコチラにまとめましたのでどうぞ↓
>>>歩いて稼ぐNFT【Genopets】とは?《話題のM2Eアプリ!内容・始め方を解説》
『Move to Earn』以外の『〇〇 to Earn』もたくさんある
上記で紹介した他にも、たくさんの『Move to Earn』や『〇〇 to Earn』が出ています!
寝て稼ぐ『Sleep to Earn』、聴いて稼ぐ『listen to Earn』、学んで稼ぐ『Learn to Earn』など、いろいろある…↓
- Move to Earn → DUSTLAND RUNNER、Stellar Walk、STEP APP、Walken、RUNBLOX、CALO RUN、iSTEP、StepBSC、STEP WATCH、dotmoovs、Menzy、MOVEZ、Moon Step、Fitmint、WIRTUAL、5KM、SNKRZ、RUN TOGETHER、MOVEY、AMAZY、STEP Mars、etc…
- Sleep to Earn → Sleep Future、Dreamn、Sleep Ecosystem、Sleepagotchi
- listen to Earn → PENTA
- Learn to Earn → Let Me Speak
- Eat to Earn → Poppin
- Drink to Earn → Classcoin
- Sing to Earn → Puff Music Entertainment
このように、いろんな『〇〇 to Earn』が続々と登場してきています!
ただし、中にはどうなるかわからないアプリもあったりします。やってみる場合はご自身でもしっかり調べてからトライしましょう!
【Move to Earn】オススメの使い方は「読書しながら稼ぐ」
Move to Earnしてる方は、2~3つのアプリを同時に使って稼いでることと思います。
しかし本当に最高な使い方は、「Move to Earnしながら耳から読書」することです。
スマホに【Amazonオーディブル】アプリを入れて走れば、「耳から読書しながら運動できる」っていう最強の組み合わせです!
1ヶ月無料で12万冊が聴き放題なので、Move to Earnで「ただ歩いてるだけ」って方はぜひ試してみてください!↓
>>>“無料で12万冊聴き放題”の神サービス【Amazonオーディブル】とは?《読書が苦手でも楽に聴ける》
Move to Earnしつつ、どんどん知識をインプットしていきましょう!
意識たけぇーーー!!笑
【歩くと稼げるNFT】話題のMove to Earn まとめ
『STEPN』の後、歩いて稼げるMove to Earnアプリがどんどん登場しました。
どのアプリが人気になってくのか誰にもわかりませんが、今のうちにさわっておくとかなり得をするかもしれません!
特に『Sweatcoin』や『Aglet』なんかは無料で誰でも始められるので、リスクなし!一回やってみるのがいいでしょう。
早く参入しておくと思わぬ利益が得られるPlay to Earn&Move to Earnアプリ、今後も要注目です!
他NFTゲーム、GemiFiについてはコチラにまとめています↓
>>>稼げると話題【ブロックチェーンゲーム】とは?スマホで稼いで副業になる!?《NFTゲーム》
Move to Earnするなら「耳からのインプット」で時間を有効活用しないともったいないです!
スマホに【Amazonオーディブル】アプリを入れて走れば、「耳から読書しながら運動できる」っていう最強の組み合わせができます!
1ヶ月無料で12万冊が聴き放題なので、Move to Earnで「ただ歩いてるだけ」って方はぜひ試してみてください!↓
>>>“無料で12万冊聴き放題”の神サービス【Amazonオーディブル】とは?《読書が苦手でも楽に聴ける》
Move to Earnしつつ、どんどん知識をインプットしていきましょう!