「副業で月5万円稼げたらかなりアツいよね」
というわけで、実際に月5万円稼げました!内容を報告します!
【バーチャルな副業】スマホやパソコンを使って《月5万円稼ごう》
バーチャルな副業で月5万円稼いだ実例
月5万円稼いだ内訳は、以下の5つ↓
- ネットショップでグッズ販売
- このサイトの広告収入
- 暗号資産の取引
- NFT作品の販売
- ブロックチェーンゲーム
それぞれくわしくお話しします。
バーチャルな副業で月5万円稼いだ方法5つ
①ネットショップでグッズ販売
作っているグッズをネットショップ販売しています。特に【SUZURI】での売れ行きがいいですね!
僕は描いた絵をグッズにして販売していますが、スマホケースがよく売れます。たまに衣類も。
イラストレーターなら【SUZURI】でグッズ販売してみるのがいいんじゃないでしょうか。
画像をアップして「取り分」を設定するだけで製造・発送まで全部やってくれるのでラク!
ちょくちょく売れて、月1万くらいにはなってます。
>>>【SUZURI】ページ
②サイト運営の広告収入
この【さいさいと】の運営収益です。
主にGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトの広告収入で、月1万円ほどです。
あまり広告のうるさいサイトにはしたくないので、Googleアドセンス広告は記事終わりでジャマにならない1ヵ所のみ。
Amazonアソシエイトは「そのまま商品リンクあった方が便利かな」ってところに置いてます。
アフィリエイトはほとんどやっていません。理由は、紹介できるものがあまりないのと、案件があってもなかなか審査が通らない!
なのでアフィリエイトはのんびり検討していこうと思います。
あとちょくちょく【みんなの銀行】の紹介料も発生していますね。
③暗号資産の取引
主にBTC(ビットコイン)とETH(イーサリアム)の取引を試してみてます。
リスクがあるので人にはオススメしていません。が、チャートを見ればわかる通り、全体が右肩上がり。
正直、こんなカンタンでいいんだろうか…というくらいプラスになる状態です。(投資助言ではありません)
僕は「BTCもETHもこれからどんどん伸びてくだろうなー」と思ってるほうなので、少しずつ増やして持っておくつもりです。
海外の取引所も利用していろいろ試してみたいのですが、勉強する時間がないのでそっちは保留中。
ひとまず勉強しつつ、新しいサイトにまとめるていきます↓
>>>コインズカン
④NFT作品の販売
NFTアート作品の制作・販売!ここが今いちばん熱い!
僕は10数年以上絵を描いてきていますが、こんなカンタンに絵を見てもらえて、そのままお買い上げいただけるなんて!
PixivやSkebと違ってイーサリアム(ETH)で売買するので、海外の方にも買ってもらえる!
そして転売された時には設定したパーセンテージで2次報酬がもらえる。
こんな革命的な仕組みはいまだかつてなかった!
というわけで最近はもっぱらNFTアート作品の制作に力を入れております。
NFTに興味がある・やってみたい!という方はコチラ↓
>>>サルでもわかる【NFT・クリプトアート】始め方・作り方・売り方《まとめページ》
参考までに、僕がやっているNFTコレクションはコチラ↓
『Culture & Pattern series』
旅しつつ世界の文化&文様を集め、人間の根源にある“美への欲求”を描くシリーズ。
>>>『Culture & Pattern series』コレクション
数年前からライフワークとしてやっています。
『Crypto Helmets』
次に、キャラクターのNFTを作って、4コママンガを描いてくコレクション『Crypto Helmets』↓
ただのJPEG画像に価値はつかないので、ストーリーを乗せたいな、ということでマンガを描きはじめました。
マンガはTwitterにて連載しています。
『Clip to Girl』
そして、NFTの市場を考えて始めた美人画シリーズ↓
媚びない。群れない。自律分散型トガリ女子コレクション『Clip To Girl』。
デジタル画のウデをみがきつつ、新時代の美しい女性像を描いていきます。
『SAI NFT Music』
あとNFTで音楽の実験もやってみています↓
ブロックチェーン演歌歌手・鶴岡満さんもデビュー。笑
運営しているコレクションは、以上の4つ!
今のところNFTの利益は、他のNFT作家さんの作品を買うことで散財していますが…
のんびりじっくり取り組んでいきたいと考えています。
⑤ブロックチェーンゲーム
「ブロックチェーンゲームで稼げるのか?」ということでいろいろ実験してみていますが、けっこうハードル高いですね!
少しづつ利益が出ているのは【ユビホル】くらいでしょうか。
他のブロックチェーンゲームは、どっぷりやらないとなかなか稼ぐところまでいくのキビシイなと。
どのゲームも「たっぷり時間を注ぎ込まないと稼げない」って感じですね。
なので今のところブロックチェーンゲームに労力を注ぐのはコスパ悪いかな、ということで。NFTアート制作の方に時間を使います。
ブロックチェーンゲームについてはこちらにまとめています↓
>>>怪しい?【ブロックチェーンゲーム】とは何か?スマホアプリで稼いで副業になるかも!?
スマホやパソコンを使って《月5万円稼ごう》まとめ
というわけで、いろいろチャレンジしてみて月5万は稼げました。
やっぱり時代の波乗りするのが一番効果大きいなと感じます。
リスクなく細かく稼ぐのもいいですが、未知の分野に踏み込んでみるといろんなチャンスがみつかりますね。
「せどり」などをがっつりやれば月5万円くらいは稼げるんですが、時間と労力が必要ですし…
なので、暗号資産やブロックチェーンを学んで、新しい分野で稼ぐのが今後のためにも良いかなと!
今後も勉強しつつ、NFTアートの制作に力を入れていこうと思います!
NFTを学びたい!という方はコチラに記事をまとめています↓