「VRでバケーションを楽しもう!」
傑作VRゲームとして知られる【Job Simulator】の続編!
バケーションをVRでシミュレーションできる、【Vacation Simulator】についてお伝えします!攻略のヒントもあるよ!
VRゲーム【Vacation Simulator】感想レビュー!

この記事でわかること
- VRゲーム【Vacation Simulator】とは?
- VRゲーム【Vacation Simulator】感想・レビュー
- VRゲーム【Vacation Simulator】を攻略する
- VRゲーム【Vacation Simulator】はOculus Quest2やPSVRなどで遊べる!
- VRゲーム【Vacation Simulator】は日本語に対応してる?
【Vacation Simulator】とは?
【Vacation Simulator】のPVです↑
2060年の未来。ロボットたちは、昔の人間たちの“バケーション”を再現しました。
この世界には、「ビーチ」「森」「雪山」「リゾート」があります。
私たちはここで、好きなだけ“バケーション”を楽しむことができるのです!
【Vacation Simulator】感想・レビュー

「VRをはじめたての頃にやっておけばよかった!!」
という感想になりました。
ゲーム内容は、ロボたちが出してくるミッションをひとつづつクリアしてく。
クリアすると、思い出(メモリー)がもらえて、それを集めてく感じ。
たくさんのミニゲームが用意されているわけですが…
正直、【Recroom】などのバーチャルSNSでも、それに近いミニゲームなどは遊べるようになってきてるんですよね…
VRゲームをいろいろ経験した後だと、
VR内のものを操作できても「おおっ!」となるような新鮮さはもう無いわけで…
そのため、ビーチや森にバケーションしてるはずなのに…
ロボットたちにこき使われる気分になってしまいました。汗
とはいっても、やはりプロが作ってるゲームなので。
ゲーム全体としては質が高いものですし、シンプルでまとまっている。
VRをはじめて、はじめてやるゲームがこれだったらかなり楽しめただろうなぁ…って感じです。
プレイするなら、VRデビューしたての時期をオススメします!
攻略のヒント

ある程度進めてゲームストーリーのエンディングも見れました。
攻略のヒントをお伝えします。
- リュックにあるカメラは、自撮りもできます。
- 凍っているものを溶かしたり、冷たいものを温めたりして、必要なモノを作り出しましょう。
- ヒントが欲しかったら、ロボに手をふりましょう。
- どのステージも、「虫をつかまえる」「食べ物を作って持ってく」「写真を撮る」など、同じタイプのミッションがあります。まずはそこからやってみるといいでしょう。
だいたいコレでいけるはずです!
Oculus Quest2やPSVRなどで遊べる!

【Vacation Simulator】をやりたい方は、以下の機器でプレイできます。
- Oculus Quest、Oculus Rift(S) 2,990円
- HTC VIVE 3,090円
- PlayStation VR
- Windows MR(Mixed Reality)
Oculus store、Steam、PSVRで購入して遊べます。
【Vacation Simulator】は日本語に対応してる?

日本語の字幕でプレイできます!
音声は英語になってしまいますが、設定で日本語字幕にすれば問題ありません。
他、オススメのVRゲームはコチラにまとめています↓
>>>オススメのVRゲーム一覧!!《レビュー・攻略ページまとめ》