【REALITY】配信で、“荒らし”に困っていませんか?
どこにでもこういった迷惑な行為はありますね!
でも【REALITY】なら、対処方法さえわかっていれば怖くありません!
このページをサクッと読めば、荒らし対策がわかります!
【REALITY】の使い方⑧荒らし対策は簡単!

生配信には、場を荒そうとする迷惑な人が現れます。
基本的に、そういう人たちはかまってちゃんです。なので、多くの人が見ている人気配信者ほど狙われやすいです。
そういった“荒らし”があらわれた場合、どう対処するのがいいでしょうか。
対策をお伝えします。やることはシンプルです!
まず、個人情報を明かさないことは基本中の基本です。
あとは相手にしないで、ブロック・通報の機能を使う。以上。
それで済む話なのですが…慣れてない方は怖かったり、不安だったりもするでしょう。
「それで安心なの?」という方のために、以下にくわしく説明します。
“荒らし”が来たところで何も怖くないですし、わざわざ気に病む必要もないので、冷静に対処しましょう!
配信にあらわれる“荒らし”のタイプ

以下が“荒らし”こと、かまってちゃん一覧です↓
- コメント欄荒らし コメント欄に意味不明なことを書きこんだり、嫌がらせコメントをしてくる。
- コラボキッズ よくわかっていないお子様が、コラボ申請してくる。
- コラボ荒らし やたらとコラボ申請してきたり、コラボ上がっても無反応だったり意味不明な行動をする。
- DM荒らし DM(ダイレクトメッセージ)で、いやがらせメッセージや、しつこくお誘いメッセージを送ってくる。
だいたい行動は似たようなものですね!
“荒らし”の対処法《基本はブロック&通報》
それぞれタイプ別の荒らし対処方法をお伝えします。
コメント欄荒らし
このタイプは、むしろ福の神です。
コメントがたくさん書き込まれると「アクティブな配信枠」と判断されて、上位に表示されます。なのでどんどん書き込んでいただきましょう。
わざわざ人生の貴重な時間を使って、あなたの枠を上位に押し上げようとしてくれる存在です。
なので「あなたのおかげで枠が上位にいきます。ありがとう」と感謝してみる。
もしくは「わーコワーイ」と怖がってみせる。「もっと頑張ってください」とあおってみる。
などなど、いろいろ遊んで試してみましょう。
めんどくさかったら無視でいいです。そのうちいなくなります。
ただ一点、注意が必要です。
コラボの最中だと、コラボに上がってくれてる方が真に受けてしまう場合があります。
コラボ相手が安心できるよう、その場で福の神の存在を伝える。もしくは、配信後にフォローメッセージを送るなどしましょう。
コラボキッズ
低年齢のキッズは、よくわかってないままコラボしてくることが多いです。
これに大人が怒ってもしょうがないので、一緒にパプリカでも歌って、平和に帰ってもらいましょう。
コラボ荒らし
話の流れを無視してコラボしてこようとする人に多いです。
配信設定にて「コラボ無し」や「コラボ可能人数を変更する」などの設定をして、申請してこれないようにしましょう。
間違ってコラボに上げてしまっても、不快なことをしたらすぐ退室の操作をすればいいだけの話です。
目に余るようなら、ブロック・通報などしましょう。
DM荒らし
これは女性配信者の被害が多いです。
謎のメッセージ、勘違いメッセージ、うざいDM、しつこいお誘いなど。
いくら応援してくれていようが、イヤな思いをしたらそれはお断りしましょう。
こちらも、ひどければブロック・通報などで対処。
生配信のセキュリティ対策
うっかり個人情報を出してしまうと、余計な不安を持つことになります。その点だけ気をつけましょう。
個人情報さえ守っていれば、荒らしは怖くありません。
顔も見えないところから遠くでわーわー言ってるだけの悲しい存在です。
何かの腹いせなのか、人生がうまくいっていないのか、それほどまでにさみしいのか。
自分にとってどんなに無駄なことをしているかもわからず、あなたにかまってもらおうと必死なのです。
可哀想ですが、「人生いろいろ大変なんだな」と思って、大らかな心でブロック・通報してあげましょう。
こんなことで気に病んでいたなら彼らの思うツボです。
リアクションしてくれる人のところに彼らはわいてきます。
なんとも思わないでください。彼らのためにも。
相手しないで、ブロック・通報。やることはこれだけ!
これで【REALITY】の使い方、全8回は終了です!
他、【REALITY】についてはコチラのページにすべてまとめています↓
>>>【REALITY】アプリの始め方から使い方、配信のコツまで完全ガイド!
このサイトの地図はコチラ↓
>>>【さいさいと】サイト案内