ARアプリ【らくがきAR】で進撃の巨人を動かしてみた《使い方は簡単》

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。

「描いたキャラがARで動き出す!」

SNSで話題になっている大人気アプリ【らくがきAR】を使ってみました。

「進撃の巨人」も作って動かしてみたので、あわせて使い方をお伝えします。

ARアプリ【らくがきAR】で進撃の巨人を動かしてみた《使い方は簡単》

ARアプリ【らくがきAR】で進撃の巨人を動かしてみた!《使い方は簡単》

この記事でわかること

  • 【らくがきAR】とは
  • 【らくがきAR】の使い方
  • 【らくがきAR】絵をスキャンするコツ
  • 【らくがきAR】注意点
  • 【らくがきAR】使用例
  • 【らくがきAR】に向いている絵
  • 【らくがきAR】対応機種 Androidも対応なりました

アプリ【らくがきAR】とは

絵にスマホ画面をかざすと、ARキャラとなって動き出すアプリです。

紙に描いた絵でもタブレットに描いた絵でも、描いた絵をスキャン。すると赤い線で切り取られ、その部分が起き上がって動き始めます。

うまいこと切り取れたなら、アニメキャラなども目の前で動き始める。キャラをつついたりもできますよ。

いろんなマンガ家さんたちも、自分のキャラを【らくがきAR】で立体にして遊んでるところがSNSにアップされ、話題を呼びました。

【らくがきAR】の使い方

使い方はカンタン。切り取りたい絵をピンク枠内におさめ、切り取りの赤い線が現れたら「スキャン」をタップするだけ。

実際やってみた動画と共にご説明します↓

【らくがきAR】絵をスキャンするコツ

平らじゃなかったり、描きこみが多かったりすると切り取り線が出てきません。

紙に描いたキャラなんかはスキャンできますが、なかなか本からスキャンするのは難しいです。

なので、下に白い紙を敷いたり、くり抜いた紙をかぶせるなどして、切り取りしやすくしましょう。

(こちらの動画はベビースターラーメンのキャラ、ホシオくん)

スキャンされると、起き上がって動き出します。つついたりしてみましょう。

ご飯をあげることもできます。画面をタップすると、食べ物が落ちてきて、キャラたちが食べはじめます。

一度に何体でもキャラを作れるので、画面上のキャラ祭りを楽しみましょう。

【らくがきAR】注意点

ただひとつ注意点。

このアプリを使うと、スマホ熱が凄いので、あまり長時間の使用はオススメしません。

スマホのためにも2〜3キャラをぱぱっと作って撮るぐらいがいいです。

【らくがきAR】の使用例 進撃の巨人も作ってみたよ

 
さい
僕はまず、枕元にあった漫★画太郎先生の名著をスキャンしてみたんだ。

「う~ん、、ウン。。」って感じですね。

次に、自分で描いた「柑橘類の皮を被ってこちらをにらむ猫」の絵をスキャンしました。

切り取り線が出なかったので、白い紙をハサミでくり抜いてかぶせたら、スキャンできました。

お魚を食べております。でも、丸っこいキャラだと動きが少ない。

なので、おそらく手足があるキャラの方がいいなと思いました。

そこで、進撃の巨人に出てくる巨人を描いてみました。

エレンのお母さんを食べちゃったヤツです。

これがぴったり。手足のシャバダバ感は原作に忠実です。

人間ではなく普通の食べ物を食べておりましたが…。

こんな感じで、描いたキャラが動き出す【らくがきAR】

いろんなキャラを動かして遊んでみましょう。

【らくがきAR】対応機種 Androidにも対応

対応機種 iPhone、iPad。OS12.0以上(機種により使えない場合も)

Androidも対応になりました。

ストアよりアプリをダウンロード(価格は120円)しましょう。

以上、大人気アプリ【らくがきAR】の使い方をお伝えしました。

今後もARで遊べるアプリがいろいろ出てきそうで楽しみですね。

他、バーチャルなアプリ・ソフトについてはコチラにまとめています↓

>>>サルでもわかる【VR・AR】とは?始め方・やり方《ゲーム・アニメ・映像・イベント》

このサイトの地図はコチラ↓

>>>【さいさいと】サイト案内

Twitter(@saisei_to_hakai)では、気になるカルチャーについてつぶやいています。レアな情報を流したりするのでフォローしといてください。