• 2025年8月30日

【時短アイテム】立つしゃもじは2通りで置けるタイプがオススメ

「ごはんの用意を少しでも時短したい!」 そんなあなたに。『立つしゃもじ』はオススメです。しゃもじを使った後の置き場に困らないからです。 といっても『立つしゃもじ』には種類があるのを知っていましたか? 一番売れてるタイプの『立つしゃもじ』はタテにしか立ちませんが、実はタテでもヨコでもくっつかずにおける『立つしゃもじ』があります。 タイパくん 僕はタテヨコ2通りで置ける『立つしゃもじ』を使ってます! […]

  • 2025年8月30日
  • 2025年8月30日

【時短アイテム】ワイヤレスイヤホンは必需品《安いのがオススメ》

時短生活に『ワイヤレスイヤホン』は必需品です。移動中や作業中、運動中などにも耳から音声を聞くことができるので、情報処理がはかどります。 ラジオやYoutube視聴、音声学習などしてるならワイヤレスイヤホンは使いますよね。 とはいえ、けっこうお高い…。 「安くてもしっかり使えるワイヤレスイヤホンないのかな?」といろいろ調べたところ、安くていいやつあったのでお伝えします。 タイパくん 普段はAPPLE […]

  • 2025年8月30日
  • 2025年8月30日

【時短テク】おすすめの【パスワード管理ツール】2つ《無料アリ》

めんどくさいパスワード入力を時短するための【パスワード管理ツール】、使ってますか? めんどくさいからといって同じパスワードを使い回してると、ひとつハッキングされただけで他のサービスまで被害を受けかも… なので時短のためにもセキュリティのためにも、【パスワード管理ツール】を使うといいです。 定番のおすすめ【パスワード管理ツール】を2つご紹介します。 タイパくん パスワード入力ミスのムダが省ける! 【 […]

  • 2025年8月30日
  • 2025年8月30日

【年賀状の作成】をAI画像で時短しよう《もう描かない》

AI画像サービスを使って、年賀状作成を時短しましょう! 毎年の年末になると準備しなきゃいけない年賀状。もうやめてしまったご家庭も多いと思いですが、まだ続けてる方も多いですよね。 我が家でも両親が出してるんですが、作成するのは僕が担当っていう。 今までは手描きの絵をプリントして作ってたのですが「これからはAIを使ってもいいじゃないか!」ということで、AI画像で年賀状を作ることにしました。 どうやるの […]

  • 2025年8月28日
  • 2025年8月30日

【朝ごはんをナッツだけにして時短する】オススメのナッツまとめ《体にも良い》

「朝は朝食のかわりに素焼きのナッツ!」 時間意識の高い人には常識になりつつある朝ナッツ。 朝の貴重な時間を生み出せて、カラダにも良いとなったら取り入れない理由がありません。 成功者が取り入れてるナッツ食。ポイントやオススメのナッツをお伝えします。 タイパくん 毎日ナッツを食べてる、時短マニアの僕がお伝えするよ! 【朝ごはんをナッツだけにして時短する】オススメのナッツまとめ《体にも良い》 朝食をナッ […]

  • 2025年8月28日
  • 2025年8月30日

人生の無駄な時間ランキングTOP10《やると貧乏になる》

僕らの生活には、やっていると損する「ムダな時間」が山ほどあります。 そこで、やればやるほど損して貧乏になる「ムダ時間」をTOP10ランキングにしてまとめました。 できるかぎりこの記事にまとめた「ムダ時間」をなくして、あなたの生産性を上げていきましょう。 人生の無駄な時間ランキングTOP10《やると貧乏になる》 基本的に、「選択を増やす・判断を増やす・モノを増やす」ことはムダです。時間も脳のエネルギ […]

  • 2025年8月28日
  • 2025年8月30日

【時短マインド】誕生日が虚しい・うれしくない人へ

やりたいことや目標がはっきりしている人は「誕生日なんてものに時間を使いたくない」と考えるため、「誕生日はムダだ」と思ってる人が多いです。 わざわざ誕生日会などが開かれたところで嬉しくないし、虚しい。当然のことです。 もちろん誕生日を祝われて嬉しい人にやめろと言うつもりはありません。人生楽しむのが一番。 ただ、祝われても「嬉しくない。虚しい」と感じる人は、誕生日や記念日を祝う慣習からキョリを置くべき […]

  • 2025年8月15日
  • 2025年8月31日

映画『視線』はサイコサスペンス史を受け継ぐ良作だった【ネタバレなし解説】

ネトフリ配信になった映画『視線』がクラシカルな良質サスペンスでとってもよかった! ので何がどう良かったのか語りたい。 映画『視線』はサイコサスペンス史を受け継ぐ良作だった【ネタバレなし解説】   『視線』のあらすじ ストーリーはめちゃシンプル。 異国に住むことになった女性が、むかいのアパートからいつも誰かに見られてることに気づく。 それからいつも視線を感じて追いかけ回されてる気がしてくる […]

  • 2025年8月15日
  • 2025年8月31日

映画『ミッシング』はクオリティ高いけどイヤな映画や…

Netflix配信スタートした映画『ミッシング』、何がイヤだったか言語化します。 さい これから見る人は読まないでね。 映画『ミッシング』はクオリティ高いけどイヤな映画や… 子供が失踪して、お母さん(石原さとみ)をはじめとしてどんどん壊れてくお話ですね。 心ない出来事が起こるたびショックは受けてるものの、次のシーンには立ち直って探しつづけるんですよ。 物語が進んでくのを見てると「このお母さんたちめ […]

  • 2025年8月15日
  • 2025年8月31日

映画『クリープ2』は映画史に残る怪作だった話

「B級ホラーでも観るかー」と思って視聴した映画『クリープ2』が傑作すぎた。 何がすごかったのか、あらすじを振り返って腑に落としたいと思います。 映画『クリープ2』は映画史に残る怪作だった話 初作の『クリープ』を振り返る まず1作目の『クリープ』。こっちは確かにサスペンスホラーだった。 あらすじは「映像を撮ってくれる人募集」って広告を見た男がカネ欲しさに言ってみると…依頼主がキモくてヤベーやだった、 […]