- 1 Oculus Quest2のアクセサリ『フィットパック』と『Elite ストラップ』を使うと、こう違う!
- 2 Oculus Quest2『フィットパック』
- 3 『フィットパック』の販売状況は?Quest1のフェイスカバーが、Quest2でも使える?
- 4 Oculus Quest2『Elite ストラップ』
- 5 Oculus Quest2『Elite ストラップ』+バッテリー+携帯用ケース付きセット
- 6 Oculus Quest2の『携帯用ケース』
- 7 VRセレブの最高級セット!Oculus Quest2(256GB)+『フィットパック』+『Elite ストラップ』
- 8 Oculus Quest2 破損したら、部品だけ購入できる
Oculus Quest2のアクセサリ『フィットパック』と『Elite ストラップ』を使うと、こう違う!
Oculus Quest2には、本体以外に、別売りのアクセサリ(関連製品)があります。
その中でも、VR体験が快適になる『フィットパック』と『Elite ストラップ』。
この2つを中心に、Oculus Quest2のアクセサリについてお伝えします!
Oculus Quest2『フィットパック』

『フィットパック』には、2種類のフェイスカバーと、遮光ブロッカーが入っています。
2種類のフェイスカバーは、顔の部分が「広め」と「細め」の2つです。顔の形に合う方を使えばOK。
遮光ブロッカーは、鼻のスキマを見えなくするためのものです。
なので「VR体験をよりリッチにしたい!」という方にオススメです。
『フィットパック』2種類のフェイスカバー
Oculus Quest2に元から付いてるフェイスカバーを「普通」とします。
すると『フィットパック』のフェイスカバーは、「掘りの深い人向け(N)」と「平たい顔の人向(W)」です。
「草刈正雄」ぽい人はNを付けましょう。「荒川良々」ぽい人はWを付けましょう。しっくりくるはずです。
装着すると「荒川良々W」となるわけですが、別に笑っているわけではありません。
そして、「メガネだからかぶりづらい」という「滝廉太郎」ぽい方。
フィットパックのフェイスカバーだと、広くなって13センチまでは入ります。
『フィットパック』の遮光ブロッカー
『フィットパック』の遮光ブロッカーは、レンズに付けて、目の下あたりをふさぐようになっています。
なので、鼻のスキマあたりに何か付けてゴワゴワする感じのものではありません。
その点は良いのですが、メガネの形によってはぶつかってしまうんじゃないかなーという心配があります。
裸眼で使う方はいいですが、メガネで使う方はそこ注意ですね。
『フィットパック』まとめ
要するに!
元から付いてるフェイスカバーだと、
「締め付けがちょっと気になるなぁー」とか、
「眼鏡がキツくてかぶりづらいなぁー」とか、
「鼻にスキマありすぎて気になるなぁー」とか、
そんな違和感があったら『フィットパック』を使うといいですよ、ってことです!
『フィットパック』の販売状況は?Quest1のフェイスカバーが、Quest2でも使える?

『フィットパック』は今、大人気で品薄状態になっています。
家電量販店では売り切れ。
Amazonでも売り切れ。
Oculus公式では注文できますが、配送日がけっこー先になるもよう。
そこで!「何か良い案はないか?」って話なんですが。
『フィットパック』よりだいぶ安いし、内緒にしときたいモノが…
このサイト見にきてくれてる方にだけ、教えちゃいますね。
Oculus Quest1のフェイスカバーを、Oculus Quest2で使っちゃおう!って作戦です。
Amazonで買えるこちらの商品ですね。↓
商品ページに、もうすでに試された方がカスタマーレビューしてくれてますね。ありがたや。
Oculus Quest1のフェイスカバーでも、「ぴったりフィットして使える」ということで。
『フィットパック』の代わりとしては最適なんじゃないでしょうか!
Oculus Quest2には専用の『フィットパック』が良いのはもちろんですが、
今は品薄ということで、あくまで代替え案です。
フツーに買えるようになったら、『フィットパック』をオススメします!
Oculus Quest2『Elite ストラップ』

フィット感が増すヘッドストラップです。
ゴーグルがちょっとズレただけで、映像の鮮明さはガラッと変わってしまいます。
Elite ストラップを付けると、頭にピッタリと固定されるので、激しい動きをしてもズレません。
頭とゴーグルを一体化させる、という感じですね。
フィットすることにより、頭への負荷が分散されます。
なので長い時間かぶっても、痛みや違和感などを感じづらいです。
ダイヤルでの調整もできますし、かぶったり脱いだりするのもすごく楽になります。メガネのままかぶるなら、これはめちゃくちゃ便利です!
『Elite ストラップ』まとめ
- キレイな映像のまま使いたかったら、付けるべし。
- かぶり心地、フィット感が欲しかったら付けるべし。
- 長時間かぶる方は使うべし。
- 脱着がラクになるので、メガネの方は絶対に使うべし。
Oculus Quest2と一体化して、こちらも「VR体験をよりリッチにしたい!」という方にオススメです!
Oculus Quest2『Elite ストラップ』+バッテリー+携帯用ケース付きセット

こちらは、バッテリーも内蔵されてて、携帯用ケースも付いてるセットです。
バッテリーがあることにより、使える時間が倍になるので、
「いちいち充電めんどい!」って方にオススメです。余裕のある方はどうぞ。
Oculus Quest2の『携帯用ケース』

Oculus Quest2の良いところは、なんつっても「コレさえあればすぐVRできる!」ってことです。
Wifi環境さえあれば、実家だろうと、友達んちだろうと、出張先だろうと、すぐ使えるわけです。
「うおー!これスゲーーーー!!!」となったら、
家族や友達にも教えたいじゃないですか!
そんな時は、安全に持ち運べるケースがあるといいですよね。
Oculus Quest2とアクセサリ一式を収納、持ち運べるケース、ってことで。
「いろんなとこで使いたい!」
「友達にも布教しまくりたいから、持ち運びたい!」
「あっちこっちに持ち運びたい!」
という方は、このケースを使うといいと思います。
VRセレブの最高級セット!Oculus Quest2(256GB)+『フィットパック』+『Elite ストラップ』
こちらは、最上級セレブの方のみお求めください。
「VRってファビュラスですわね」とか、
「私の血はワインでできているの」とか、
そういった、「最高級を揃えてVRをやりたい」方向けのセットです。
Oculus Quest2 破損したら、部品だけ購入できる

なくしたり壊したりしても、Oculus公式から注文できます。
「コントローラをぶつけて壊しちゃった!」とか、
「バッテリーカバーなくした!」とか、
そういったケースがあっても、ご安心ください。
以上、Oculus Quest2のアクセサリ『フィットパック』と『Elite ストラップ』を中心にお伝えしました!
「もっとOculus Quest2をフィットさせて使いたい」という方は検討してみるのもいいんじゃないでしょうか!
これからもOculus Quest2の情報をお伝えします!
他、Oculus Quest2についてはこちら↓
>>>『Oculus Quest2』 できること、まとめページ