「Oculus Quest2買った!『VRChat』はじめたいんだけど、どうやったらいいの?あと、はじめに必要なことだけ教えて!」
というあなたのために!
簡単!Oculus Quest2での『VRChat』の始め方をお伝えします。
それプラス、はじめに最低限知っておくといいこともまとめました!
はじめる前にサクッと読んでおくといいですよ!
簡単!Oculus Quest2での『VRChat』の始め方!
以下の通りに進めましょう!
1.Questのストアで『VRChat』のアプリをダウンロード
まず『VRChat』はアプリをダウンロードどします。
Questのストアで、虫メガネマークから『VRChat』と文字入力して、検索しましょう。
『VRChat』アプリが出てきたら、ダウンロード。もちろん無料です。ダウンロードが終わるまで待ちましょう。
2.『VRChat』を立ち上げ、アカウントを選ぶ
『VRChat』アプリを立ち上げると…
『VRChat』アカウントでログインするか、『Oculus』アカウントでログインするか、選ぶ画面が出ます。
いきなり「アバターやワールドを自作していきたい」という方なら『VRChat』アカウントを作っておいた方がいいですが…
(『VRChat』は、PC版とQuest版があり、Quest版だといろいろ制限があります)
そういうわけでもなければ、どっちのアカウントでログインしてもいいです。後から変えることもできるようになったので。
なのでここでは、簡単に『Oculus』アカウントでログインしたものとします。
3.アバターを仮決め
ログインすると、目の前に鏡が出て、自分の今の姿(アバター)が映ります。
鏡のまわりにアバターがあるので、コントローラでテキトーに選んで決めましょう。
またすぐに変えることになるので、どれでもいいです。
4.移動
アバターを決めて空間が変わったら、『VRChat』内を移動しましょう。
コントローラのグリグリを動かして、目の前の矢印がある場所まで移動して下さい。
移動できたらクリア!
5.自分の部屋へ行く
移動できると、目の前に『ポータル』と呼ばれるワープホールが出ます。
真ん中の「Home」のポータルに入りましょう。
『VRChat』での自分の部屋へ移動できます。
以上です!簡単ですね!
Oculus Quest2での『VRChat』はじめに知っておくといいこと
はじめに最低限、知っておくといいことを3つ、お伝えします。
Oculus Quest2での『VRChat』移動方法を設定しよう
移動の方式は2種類あります。
ひとつは、コントローラをグリグリ動かすと、そのまま移動できる方式。
もうひとつは、アバターを先に動かして、行った地点まで瞬間移動する方式。
スムーズに移動したければグリグリ動かせばいいですが、それでVR酔いしやすい感じなら方式を変えましょう。
変えたい時は、コントローラで上のボタンを押し、メニューを出しましょう。
『Settings』を選びましょう。
左上のHoloport[3P Locomotion]にチェックを入れるか入れないかで、移動方式を変えられます。
好みで変えましょう。
Oculus Quest2での『VRChat』マイクをミュートしよう
『VRChat』で出会った人と話したい方はマイクONのままでいいですが、
「いきなり話すのはちょっと…」という方は、マイクをミュートしましょう。
ミュートすれば、こちらの音は相手に聞こえません。
ミュートのしかたは、何も表示されていない状態で、コントローラ下のボタンを押しましょう。
すると、左下のマイクのマークが赤く斜線が引かれて、ミュートになりました。
もしくは、メニューを開くと左下にON・OFF切り替えボタンがあります。そこい合わせてトリガーを引きましょう。
Oculus Quest2での『VRChat』アバターを変えよう
自分の部屋にある鏡で、自分の姿を見ながらアバターを変えてみましょう。
鏡の右側に用意されているアバターから選べます。
メニューの「Avatar」からも変更できます。
自分の部屋にあるポータルから行けるワールドには、無料でもらえるアバターがたくさん用意されています。
自分の好みのアバターを探しに行ってみましょう。
Oculus Quest2での『VRChat』はじめに知っておくといいこと まとめ
- 移動方式を設定しよう
- マイクのON・OFFを切り替えよう
- アバターを変えよう
この3つだけです!簡単ですね。
あとは遊びながら覚えていきましょう!
Oculus Quest2での『VRChat』写真の撮り方
Oculus Quest2のプレイで写真を撮りたい時…
メニューを開いても、アレ?『Camera』がない!?
ということは、Oculus Quest2のスクリーンショットで撮るしかないでしょうか…
Oculus Quest2のスクリーンショットは、Oculusボタン(Oculusのマークが入ってるボタン)を押しながらトリガーを引くと撮れます。
撮った写真は、Quest2のホーム画面の「シェア」から見れます。
くわしくはこちらにまとめています↓
>>>OculusQuest2のスクリーンショット、動画の撮り方
Oculus Quest2での『VRChat』はじめに行くといいワールド
「もうちょっと知りたい!」って方は、ひとまず『[JP]チュートリアルワールド』に行ってみるといいです。
行くと、日本人初心者向けの説明が見れます。
行きたかったら、メニューの「Worlds」から検索して入ってみましょう!
(“JP”で検索すれば出てきます)
以上、Oculus Quest2での『VRChat』の始め方+はじめに知っておくといいこと3つをお伝えしました!
Quest2での『VRChat』、楽しめますように!
他、『VRChat』についてはコチラ↓
>>>『VRChat』の始め方から、ワールド案内まで簡単ガイド!
他、Oculus Quest2についてはこちら↓
>>>『Oculus Quest2』 できること、まとめページ