CATEGORY

自由研究・未来の知識

  • 2023年5月3日

AI文章作成【Catchy】を使ったブログの書き方《ヘタな記事より優秀》

「AIが記事を書いてくれるサービスがすごいことになってるって本当?使い方を教えて!」そんなアナタに。日本語のAIライティングサービス【Catchy】をオススメします。英語のAIサービスが出てきているのはウワサに聞いてましたが、日本語でもこんなに優秀なAIライティングサービスがあったなんて。実際に使ってみたのでどんな感じかお伝えします。これを読めばあなたも【Catchy】を使ったAI文章作成ができますよ。

  • 2023年3月5日
  • 2023年5月10日

【AIアバター】Snowの有料サービスを無料で使うやり方《課金しなくても作れる》

AIサービスの中でも流行ってる【AIアバター】。自分の顔写真をAIアバターにしてみたいですよね。スマホアプリ「Snow」の新しい機能でAIアバターが作れます。で、いざやってみると金額が表示されるので「有料なの?」と思うかもしれませんね。でも安心してください。無料でも作れる方法があるので使い方やコツをまとめてお伝えします。

  • 2023年1月30日

レオナルド・ダ・ヴィンチの根底にあるキーワードは「水」だった話

レオナルド・ダ・ヴィンチの残したメモをAIにブチ込んで解析した結果、彼の頭の中で一番重要なキーワードは「水」だった。という話をご存知だろうか?NHK番組でも特集されてたので、見た人もいるだろう。この「水」エピソードが大好きなので、概要と思ったことをまとめておく。

  • 2023年1月23日
  • 2023年1月23日

必読【Web3.0の教科書】感想レビュー《のぶめいさんの本》

「むずかしそうな“Web3.0”の世界。まるっと理解できる本ないの?」そんなアナタに。メルマガ配信でも有名なのぶめいさんの本【Web3.0の教科書】をレビューします。この本を読めば、最近話題の“Web3.0”について深くイメージできますよ。

  • 2022年12月15日
  • 2023年1月11日

ブログ400記事を書いたけど停滞中《安定して稼ぐのは難しい》

当サイト『さいさいと』もスタートから2年が経ち、記事数は400本を超えました。1年で300記事を書いてからは月の収益が10万円以上になったりと、うまくいった部分もあるのですが…安定するのはなかなか難しい。改善や新しい挑戦をしつつ、わかってきたことをまとめます。

  • 2022年12月12日
  • 2023年2月16日

AI初心者も使える【ChatGPT】とは?大嘘が面白い《始め方・使い方》

「AIのチャットがどんどん進化してるらしいね!」AIに興味を持っているアナタへ。ものすごく話題になっているAIチャットサービス【ChatGPT】についてお伝えします。ただし平気で嘘をつくこともわかったので「精度はもう一歩かなー」って感じなのですが、その点もあわせて解説。

  • 2022年11月17日
  • 2023年5月10日

貞子の呪いは仮想空間の話だった?リングシリーズの小説【ループ】ネタバレ感想レビュー

映画『リング』で誰もが知ってる貞子の「呪いのビデオ」。実はあれ、仮想空間の中での出来事だと知っていましたか?井戸からはい出してくる姿で日本全国を恐怖を与えた山村貞子。まさか今流行りの「メタバース」みたいな話だったとは…。小説『リング』から真相があきらかになる第3弾『ループ』までの世界。どういう内容だったのか、ネタバレでざっくりお伝えします。