CATEGORY

アート

  • 2025年8月10日
  • 2025年9月4日

【アートの教科書】①アートとは何か?《常識をブッ壊す》

どうも。アートの世界を探検しつつ、自分でも絵を描いてるSai(@saisei_to_hakai)です。 「アート」について学び直したので、わかりやすくまとめていきます。 さい これを読んでいけばアート&アートの歴史がわかる! アート作品に意味があろうがなかろうが、役に立とうが立つまいがアートは好きに楽しめばいいわけですが。 「いろんなもの見れて楽しい」ってだけでも充分だけど、モノの見方が変 […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【謎が多いナスカ文化&ナスカの地上絵がおもしろい】

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 いまだ謎が多い『ナスカ文化&ナスカの地上絵』。 ナスカ文化の面白さをお伝えしつつ、感化されて描いた絵をのせます。 【謎が多いナスカ文化&ナスカの地上絵がおもしろい】   ナスカ文化は紀元前100年~西暦800年頃まで、現在のペルー南部に栄えた文化です。 ナスカの地上絵が有名だが、カラフルな土器でも有名。 ナスカの […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【トーテムポールを作ったカナダの先住民】ファーストネーションは日本人と祖先が同じ?

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 トーテムポールで知られるカナダの先住民、ファーストネーションについてお伝えします。 【トーテムポールを作ったカナダの先住民】ファーストネーションは日本人と祖先が同じ?   今から約1万5000年前の地球では、ベーリング海峡(ロシアとアラスカの間)が陸続きで大平原が広がっていた。 ただし移動や生活には厳しい土地なの […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【台湾には16以上の原住民が存在していて首狩り族も多かった】

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 台湾には今もさまざまな原住民族が暮らしています。 そんな台湾先住民文化の面白さをお伝えします。 【台湾には16以上の原住民が存在していて首狩り族も多かった】   もともと台湾は大小さまざまな原住民だけが暮らす島だったので、首狩りなどの独自の風習がありました。 そこへ日本政府が出兵して統治を始めたのですが、原住民と […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【ニュージーランドのマオリ族にはタトゥーの悲しい歴史がある】

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 ラグビーの「ハカ」でも知られるニュージーランドのマオリ族。 マオリ族の文化の面白さをお伝えします! シン 美術ファン歴30年、自分でも絵を描いてる僕がお伝えするよ! 【ニュージーランドのマオリ族にはタトゥーの悲しい歴史がある】 マオリ族は独自のマオリ神話を持っていたりして、ポリネシアの中でも独特な存在です。 顔面に施される […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【気になる美術アーティストを調査】Vladimir Kush(ウラジミール・クッシュ)

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 シュールレアリズムを受け継ぐロシア出身アーティスト、ウラジミール・クッシュ氏についてまとめました。以下にお伝えします。 【気になる美術アーティストを調査】Vladimir Kush(ウラジミール・クッシュ) Vladimir Kush(ウラジミール・クッシュ) 1965年生まれ ロシア・モスクワ出身の画家 父親は科学者 父 […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【天才数学者が建てた謎の美術館】タスマニア島の『MONA』

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 タスマニア島に行ったらめちゃめちゃ刺激的な美術館があったのでお伝えします。 シン 美術ファン歴30年の僕がお伝えするよ! 【天才数学者が建てた謎の美術館】タスマニア島の『MONA』   オーストラリアのタスマニア島には、名物になってる美術館がある。 天才数学者がギャンブルで大儲けしたお金でブッ建てた美術館『MON […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【岡本太郎が発見した縄文の美がおもしろい】

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 縄文土器の面白さをお伝えしつつ、感化されて描いた絵をのせます。 【岡本太郎が発見した縄文の美がおもしろい】   「工芸品」とされていた縄文土器を「美術品」として発見したのは芸術家・岡本太郎。 岡本太郎がたまたま博物館で縄文土器を見て「なんだこれは!」と衝撃を受けた。 「戦後のある日、わたしは、心身がひっくり返るよ […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【衝撃を受けた絵】徳岡神泉の『刈田』のすごさ

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 これは、徳岡神泉という画家の絵です。何に見えるでしょうか。   【衝撃を受けた絵】徳岡神泉の『刈田』のすごさ ある日、なにげなく見た『20世紀の絵画』という本。日本人画家を中心に、いろんな絵がのってました。 パラパラめくってると、一枚の絵に手が止まりまして。それがこの絵『刈田』でした。刈り取られた稲株が点々と描か […]

  • 2025年8月8日
  • 2025年9月5日

【気になる美術アーティストを調査】Alex Grey(アレックス・グレイ)

どうも。カルチャーマニアのSai(@saisei_to_hakai)です。 世界的なサイケデリックアーティスト、アレックス・グレイ氏についてまとめました。以下にお伝えします。 【気になる美術アーティストを調査】Alex Grey(アレックス・グレイ) Alex Grey(アレックス・グレイ) 世界的なサイケデリックアーティスト 人体の解剖図のような、視覚的にも強烈で神秘的な絵を描く 奥さんもアーテ […]